ポケモンGOといえば、iPhoneやAndroid端末で遊べるポケモンを捕まえるアプリですが、シャープ製のアクオス(AQUOS)端末でダウンロード出来ない事態が話題になっているようです。
ちなみに24日の時点で以下ツイートのように結構非対応機種というものが存在していたんですね。
【追記】
Xperia Z1 SO-01F
Xperia Z1f SO-02F
AQUOS ZETA SH-04F
TORQUE G01
INFOBAR A03
国内版Xperia Z Ultra
以上の機種がポケモンGOがダウンロード出来ないとの情報あり。
2016/07/24— イオシス アキバ中央通店GO (@iosys_chuou) 2016年7月24日
シャープのAQUOSフォンが非対応だった件

ちなみに余談なのですが、私の彼女も実はAQUOSフォンを使っていて、一緒にポケモンGOをやろうと思ってダウンロードしようとしていたのですが、やっぱり出来なかったようです。
ただもうすぐアプリが日本でリリースされて1週間ほど経つので、徐々に改善されているかもしれませんね。
Twitter上の反応感想まとめ
そう!アタシのスマホ⋯AQUOS PHONEなのです。しかも #SH04F ( ´:ω:` )
24日まで待ったけど、待ち切れなくてapkファイルダウンロードして #ポケモンGO 仲間入り♡— c♥pi (@copi_YK) 2016年7月28日
今後も全く改善の目処が立たないようならapkファイルで対応するという裏技もあるようですね。
私は全くやり方が分からないので説明はできませんが、私の職場の同僚が非対応機種にも関わらず、PCからどうのこうので使えるようにしたとか。(ふわっとした説明しかできずすいません・・)
下記リンクにそれらしき記事を発見したので、やりたい方は自己責任でお試しください。
http://phpjavascriptroom.com/?t=mobile&p=android_apk_install
この「アクオスダウンロードできない騒動」ですが、結構大騒ぎされていたんですね、全然大事になるようなものじゃないと思っていたんでかなり意外です。
それほどまでにポケモンGO人気が凄い盛り上がりということなのでしょうね。
だって、一連のその騒動がライブドアニュースになるくらいのものだったんですからね。
その記事はこういった内容↓
スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の日本での配信が22日午前から始まったが、シャープ製スマホ「アクオス」でアプリをダウンロードできない状況が続いた。
一部のネット上では騒ぎとなったが、午後になって改善に向かったもようだ。
この事実関係そのものについては、シャープ自身も認めている。「午前中はアクオス数機種でダウンロードできなかったが、午後には順次可能になった」と説明。同日夕方までにはほぼダウンロードできる状態に改善したという。
この原因は、どうやらシャープや機種の特性などではなく、「ポケモンGO」のゲーム運営会社側のサーバーやアプリの設定に不備があったとみられる。シャープ側からの問い合わせなどを受けた運営会社側が設定内容を修正。シャープのスマホでもダウンロード可能になったもようだ。
ゲーム配信後にすぐ非対応端末の情報交換がネット上で行われ、ウェブサイトやツイッターなどで「悲劇・アクオスでポケモンGO使えず」「シャープのスマホ利用者が阿鼻叫喚」などと書き込みが相次いだ。
先行した米国では2500万件もダウンロードされた人気アプリだけに、日本でも配信開始と同時にアクセスが殺到したもよう。
アクオス以外にも、アプリのダウンロードやゲームができなかった機種がケースがあったようだ。携帯電話大手では「特定のメーカーの端末でダウンロードできなかったという報告はいまのところきていない」(NTTドコモ)としている。
http://news.livedoor.com/article/detail/11795677/
まぁホントえらい騒ぎになっていますね~。
そろそろ飽きた~なんて声も多くなってきそうな頃合いですが、ここから真のポケモンGOファンのふるいにかけられていく段階に差し掛かってきているのでしょうね。
私はかなーりまったりゆるーくとりあえずやれるポイントがあればやるかなーってスタンスです。
あなたはどんなスタンスでしょうか??
是非コメント残してくださいね!待ってます。
コメントを残す