ポケモンGOがリリースされてもう1か月が過ぎ、もうすぐ9月に入るところですが、あなたはどうでしょうか、ポケモンGOに飽きてませんか?w
私、正直相当飽きてます(笑)クソゲーとまでは言わないですが、世間ではクソゲークソゲーとバッシングする声も結構上がっているんですよね~。
というのも、いくつか原因があるのですが、まず第一に【やりこみ要素】が少ない・・。
もうアプリを開かなくても分かるその辺にいるモンスターの種類、例えばもうお分かりの方も多いかと思いますが、コラッタとかポッポとかコダックとか、コイキングとか。あ、あとちっちゃい芋虫みたいの。
1か月もするともうなんて言うんでしょうか、予想外の出来事がなくなってくるというか、まぁ早い話マンネリ対策が施されていないんですよね。
過去に熱狂していたパズドラだったら、例えばイベントやゴッドフェス等、常にユーザーを飽きさせない仕掛けが盛りだくさんで、やりこみ要素が高く、常に刺激的だったなぁと、今ではいい思い出となっています。
そして無課金派のライトユーザーに対しても楽しめる仕様だった事で長く愛され続けられた事も一つでした。
ただ、ポケモンGOに関しては今後日本人の肌に馴染む様な方向性にシフトしていかなければ、この先更にライトユーザー離れが益々加速していくのではないでしょうか?
Twitter上でもポケモンGOに飽きたと話題に!声をまとめてみました。
ポケモンGO、普通に生活してると9割ポッポとコラッタしか出てこないのでさすがに飽きた。どこかに出かけた時だけやることになりそう。あと起動したまま他のことやっててもせめて歩いた距離くらいは計数してほしい。ずっとポケモンGOの画面開いてるわけにはいかないので。この辺改善されたらやる。
— アライッペ@公式音ゲー (@ono_mizuholic) 2016年8月19日
凄い勢いでポケモンGOハマったけど
凄い勢いで飽きた
— 大輝 (@DaikiDeluxe) 2016年8月25日
ポケモンGOもう飽きたという人、スゴいリキ入れてやってた人が多い印象。そんだけやり込みゃ、そらアンタ飽きるわ(^^;;
— 科学忍者隊codちゃん (@codchan) 2016年8月25日
スポンサードリンク
大体ポケモンGOはかわいそうなゲームだよ
たいしてポケモン好きじゃないやつらが大勢始めて、すぐ飽きたとか言ってけなして、事故が起きたのをポケモンのせいにして
ポケモンを愛する人のためのゲームなのに— なつモン (@natsumon07251) 2016年8月25日
バスの中でポケモンGOを全力でやってるサラリーマンになんかほっこりした😂ボール投げる時全力投球すぎる😂
私は飽きたけど( ˙-˙ )
何日も起動させてないや( ˙-˙ )— ayaˎ₍•ʚ•₎ˏka (@ayatun15) 2016年8月25日
ポケモンGO飽きた理由諸々ありますけど、やはりやり込み要素が薄すぎる。そとそもポケモンの種類がまだ少ないし、レベルアップの為だけに同じポケモンを捕まえ続けるのは飽きるし不毛。
加えてカイリュー育てたもん勝ちなのも嫌だし、ジムバトルが全く楽しくない。あと捕獲がどんどん難しくなる謎— ちばくん (@new_chibaken) 2016年8月22日
ポケモンGOは単純作業が嫌いな人は向かないかも知れませんね。
ポケモンGOにハマる友人は同じモンスターを何匹も何匹も乱獲する事を全く苦と思っていないらしく、正直まだまだのめり込めていない私にとっては苦行の何物でもない行為です(笑)
今後の傾向としては、
1、レアポケモンが集まるスポットにわざわざ出向くガチ勢(ジム含め)
2、どこか出かけた時に気分次第でアプリを立ち上げるゆるい勢
3、アプリ消去
このどれかに分類分けされていくのではないでしょうか?
イベントを熱望する!
先ほどもお伝えした通り、ポケモンGOは、パズドラやモンストといったような人気アプリゲームにあるようなイベントというものが現状行われていません。
例えば特定の時間帯だけポケモンの出没頻度が全国的に高まるだとか、レアキャラがその辺でも出やすくなるとかだったらアプリも立ち上げたくなるかと思います。
現状もうコラッタ、ズバットばかりで代り映えがないのが問題であって、刺激が全くなくなっている状態になっているので、もっとその辺でもたまにでいいのでレアキャラを出して欲しいところですね。
その辺のユーザーの感覚を取り込めるかが運営の良し悪しになってくると思います。
そのあたりのバランスはパズドラやモンスト等から良い所を取り入れてほしい所ですね。
これ以上クソゲーの烙印を押されない為にも是非運営さんには頑張ってもらいたいところですね。
コメントを残す