ポケモンGOの人気は若い世代でいかに熱狂的であるかが伺えるニュースが入ってきました。
今学生はちょうど夏休みシーズン真っ只中。学校が休みなだけに心も開放的になっているのか、すっかり夜も更ける時間帯にも関わらずポケモン探しで深夜外出。
そんな高校生たちが大量に警察に補導されている事態が発生しているようです。
ポケモンGOの影響!?184人が補導される
Yahoo!ニュース等で取り上げられているのが本日の時点で184人が補導されているという発表。
気になる年代別の分布内訳ですが下記にまとめています。
・高校生110人
・有職少年41人
・無職少年22人
・中学生9人
・大学生2人
まぁ大学生は勘弁してあげてもよさそうな気もしないでもないですが・・
というか大学生も補導されることあるんですね。
気になって少し調べてみたんですが、補導される年齢は→条例では青少年である18歳未満、警察の法律では20歳未満ということのようです。
外出してはいけない時間帯が大体のところで23時~4時ということなので、遅くとも23時には自宅についているようにしないと警察のお世話になってしまうということになりますね。
Twitter上では補導されたツイートや目撃ツイートも多数!
馬鹿すぎるwwwwww弟1時までポケモンGOやってて警察に補導されてやがるwww
— 鈴木海仁 (@mamoru0524) 2016年7月24日
深夜にポケモンGOしてたらパトカーきて補導GOされたお(?????)
— アマキシュウタ奴 (@mosh__mash) 2016年7月24日
幼なじみポケモンGOしとって補導されたらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwあほすぎて草ww
— ヤブコ (@y0_131) 2016年7月24日
スポンサードリンク
昨日深夜の公園でさっそく埼玉県警に補導されてるポケモンGo勢いてわろた
補導員と仲良くポケモンGoの話で盛り上がってて仕事してんのか遊んでんのかよくわからない雰囲気に困惑した
任天堂しゅごい
— イル@UNION (@ILeGear) 2016年7月24日
そういや近所の知り合いが夜中にポケモンGOしに行って、補導されかけたが、画面見て「ポケモンじゃないのね」って言われどっかいったらしい
— タラ@Machicoリリイベ、年齢疑惑 (@paintplay) 2016年7月23日
マックスバリュの駐車場に溜まってポケモンgoしよった集団が
深夜徘徊で補導されて警察署にgoした— やまぐちなおき (@y_nao7) 2016年7月23日
お泊まり会
俺以外の人は外にポケモンGO
弟補導される
友達も補導される
弟、警察署に連行
なぜか家に残ってた俺も警察署に連行
— BtDN エノキタケラーメンの鬼 (@nanami19901006) 2016年7月23日
時刻は深夜1時過ぎ、ワイのポケモンGOのレーダーにカイリューの影。胸の鼓動が早まるのがわかった。急いで家を出て捜索を始めた。30分くらい捜した辺りだろうか、目の前で赤いランプが点滅しているのが見えた。警察だった。補導された。 pic.twitter.com/tDah1zQz2T
— Rimu (@Q0S) 2016年7月30日
くれぐれも23時から4時の間は子供は外でちゃダメよ!
変な人にさらわれないように保護者の方もよく言い聞かせてあげることが必要になってきそうなほどのポケモンGOの社会現象ですね。
コメントを残す