前回の記事【ポケモンGO】日本最速TL40達成のこんちょむGOさんとは?【祝福リツイートまとめ】でもお伝えした日本最速TL40プレイヤーのこんちょむGOさん。
こんちょむGOさんは拠点を鶴舞公園として、連日ポッポマラソンを中心にレベリングされていたようです。
今回はそのこんちょむGOさんが日頃行っていたレベリングの立ち回りの動画をご紹介したいと思います。
動画は30分ですが、レベリング初心者には衝撃的すぎる程の神業かと思われます。
鶴舞公園レベリング周回動画
鶴舞周回動画
定点GOや乗り物GOに比べ色々コスパ悪いですが、自分的にはこれが一番生きてるって感じ(笑)がしてモチベも保てています。
鶴舞に遊びにこられる方は一度このルート試してみてください^o^
雑感や軽い解説は動画コメ参照https://t.co/sM7O8VOpgm— こんちょむGO (@gesges0606) 2016年10月12日
ポケモンGO 鶴舞公園周回 経験値集め ポケストップ13
30分24380xp
基本手動で、一部ポケモンをGOplusにて捕獲しています。
動画ではわかりにくいですが、雑魚ポケモンをGOplusでタップした直後にポッポなどを手動でタップすることによってタイムロスを減らしています。
基本的にポッポ・ビードル・キャタピー以外はGOplus吸収でいいのかなと思っています。great率に関しては、緊張とか関係なくいつもこんなものです。。。
最後にGOplus反応しなくなるも、アクセスガイドの使い方がわからないため再起動できませんでしたTT
スポンサードリンク
このプレイ動画は手動で行われているとのことですが、それにしても見事な手捌きで、まさに最速でTL40を成し遂げるだけの妙絶技ですね。
高速レベリングへの道
・ポケモンGOplusとの併用
・進化に必要なアメが少なくて済むポケモンを手動対応(ポッポ・ビードル・キャタピー・コラッタ)。
・ゲットしたポケモンは即時博士に送ってアメにする。
・ポケモンよりもポケストップから回す。
・GREAT狙いのカーブボールでポケモンをゲットする(ポイント加算)
・高CPに応じてずりのみ、スーパーボールorハイパーボールを使い分けて使用
・ポケモンの湧き状況により再起動
基本的にはこのようなポイントが高速周回する秘訣になっているようです。
高速レベリングの技を突き詰めた究極系の形なんだろうなと思って動画を見ていましたが、日頃のルーティンワークが積み重なったことによって条件反射レベルでここまでの操作が出来るんだと思います。
言ってみれば女子高生がLINE打つのメチャクチャ早いみたいな、そんな四六時中プレイしている人でなければ真似できない動作なのではないでしょうか?
レベリング初心者の方はいきなりここまでの高度な操作は難しいと思いますが、動画を参考にしながら、常に効率化を考えながらプレイする事から始めてみてはいかがでしょうか?
ここまでくるともはや職人技やアスリートの域にも相通ずるものもあったりなかったり(笑)
今回はこの辺で、最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事はコチラ▼
→【ポケモンGO】日本最速TL40達成のこんちょむGOさんとは?【祝福リツイートまとめ】
コメントを残す